- 2013-01-11
- 食器

Floyd(フロイド)の「FUJIWAN」は、美しい日本の山、富士の形を模したお茶碗です。
逆さにして置けば、そこに富士山が現れます。
日本で一番高い山である富士山は縁起物でもあり、おめでたい席にもぴったり。
ひとつひとつ手仕事で作られているので、釉薬のかかり具合も同じ物はひとつとしてありません。
以前からあった青富士タイプに加え、赤富士タイプが増えました。

400年もの歴史を誇る、長崎県の波佐見焼(はさみやき)です。
内側は上品なオフホワイト。

外側は白いマット釉薬の上にトルコ釉薬を掛けて仕上げられています。
遠くから見る山の青さと、雪を表現しているのだそう。

こちらは夕焼けに染まった赤富士タイプ。

ご飯を富士山に、湯気を雲海に見立てたロゴが金箔押しされた桐箱に入っています。
箱を開けると富士山が、わたの雲に包まれているという遊び心も。

大きいサイズの「him」と小さいサイズの「her」の2サイズあります。

持ってみるとだいたいこれくらいの大きさ。

2個セットになった「couple」は、まとめて1つの箱に入っています。
青富士タイプ、赤富士タイプどちらも、大・小の単品と、同色夫婦茶碗セットがあります。
小サイズの赤富士+大サイズの青富士という夫婦茶碗セットもあります。
結婚のお祝いや、ご両親へのギフトにいかがでしょう?
下記の店舗で取り扱っています。
plywood キッチン・インテリア雑貨
arekore by HOTCHPOTCH
Amazonで検索
楽天市場で検索
Yahooショッピングで検索

同じようなお猪口もありますよー(2011/12/27に紹介しました)
富士山に見立てたお猪口「FUJI CHOCO」|雑貨ノート
- Older: ペンみたいな細いハサミ「無印良品スティック型ハサミ」
- Newer: フタがカチッと止まる収納ボックス「stacksto pelican」