Home > パソコン・モバイル > もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「ダンボールのiPad miniケース」

もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「ダンボールのiPad miniケース」

もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

SEP(セップ)の「ダンボールのiPad miniケース」は、
『もし段ボールでタブレット用のケースを作ったら…』
という発想から生まれたiPad mini専用ケースです。

「SEP」は、図書出版を行なう創元社が企画開発する雑貨レーベル。
環境保護や社会貢献に配慮した視点や発想から
ソーシャル(Social)で、エシカル(Ethical)な、プロダクト(Products)を生み出す
プロダクトレーベルとして名付けられました。

意外性のある素材ですが、必要十分な機能を備えたシンプルなケースです。
もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」
こんなパッケージで、ケースが型抜きされた段ボール台紙が入っています。
同色2枚入りです。



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

型抜きされたケース本体を台紙から外して、
説明書に従い、手持ちのiPad miniに装着するだけ。



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

装着するとこんな感じ。
接着剤は必要なく、ケースの形状だけでiPad miniをしっかりホールドします。
対応機種は、iPad mini(第1世代)およびiPad mini Retinaディスプレイモデル(第2世代)なのでご注意!



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

ケースの素材の段ボールは、厚さ約1.5mmの薄型を採用。
ディティールの設計にもこだわり、スッキリとした印象です。

電源ボタンやイヤホン、カメラやケーブル接続もケースを付けたままでOK。
背面のリンゴマークが見えるように繰り抜かれているのもポイントです。



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

段ボール本来の色や質感活かした「クラフト」タイプだけでなく、
シックな「ブラック」タイプもあります。
ちょっとかっこいい。



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

好きな部分を繰り抜いてお気に入りの写真が見える窓を作ったり、
ステッカーやマスキングテープを使ってデコレーションしたり。

ポリカーボネートやレザーのケースでは難しい加工も、
段ボール素材ならカンタンにできちゃいます。



もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「SEP ダンボールのiPad miniケース」

カラーバリエーションは、クラフト、ブラックの2色。
1パックに同色2枚入りなので、もう1枚はスペアとして保管したり、
カスタマイズ用に使ったり、友達とシェアしたり。
1枚あたりの価格がお手頃なので、気軽に使うことができますね。

下記の店舗で取り扱っています。
ほんまち商會(※楽天市場のメーカー直販サイトです)

■関連リンク
図書出版 創元社
Twitter:図書出版 創元社(@sogensha)
ほんまち商會:暮らしの中に遊び心と小さな発見を。好奇心をくすぐるオンライン雑貨店

Amazonで検索
楽天市場で検索
Yahooショッピングで検索

関連記事

タグ: iPadケース 段ボール

Comments:

コメントを書く
 管理者にだけ表示を許可する

Home > > もしも段ボールでiPadケースを作ったら…「ダンボールのiPad miniケース」

「雑貨ノート」について

オシャレな雑貨・家電・インテリアを紹介。普段使いのアイテムから、ひねりがきいている雑貨、グッときたインテリアグッズをピックアップしています。
「雑貨ノート」についてもっと詳しく


RSS Feed Twitter はてなブックマーク


カテゴリ
リンク

■ おすすめ!

■ 雑貨インテリア関連

インテリア・雑貨の本
もっとインテリア雑誌を見る
レビュー
tweet

雑貨ノート(@zakkanote)のTwitterはこちら
最新記事
ページ内検索
管理人のお気に入り
メールフォーム

名前:
メール:
本文:

人気ブログランキングへ

フィードメーター - 雑貨ノート - オシャレな雑貨とインテリア

管理者ページ

ブログパーツ アクセスランキング

Page Top